少しずつ部屋の整理をし、メ〇カリに出すものなどを仕分けています。 買うのは簡単なのに、いざ出すとなるとだいぶ億劫ですが…。 えいやっと気合を入れねば出来ませんね…。 売れた時にすぐに動ける余裕のある時期を考えて出したいと思います。 さて。 夏服は…
通勤路にある田んぼが縄張りっぽいゴイサギ君に日々癒されています。 いつもエサを狙って真剣です。 警戒心が強いみたいで近づくとすぐに飛び立つため、ズームでパチリ。 さて。 息子の肌着をしばらく縫っていないうちに、かなりサイズアウト気味になってい…
やるべきことに追われつつも、ミシンの時間がなければ自分が保てない感じなのでせっせと縫っております。 シングルタスクが好きな人間なのに、マルチタスク的な仕事をしているのが良くないのかな…。何か作業をしている時に更に別の作業の指示を受けたり、電…
写真の整理をしていたら、子ども達と一緒に写った自分がオジサン化していることにがく然としました。 オバサン化ではなく、オジサン… シンプルなグレーのカッターシャツに黒いストレートパンツをはいていた、そのせい? ノベルティでもらった適当な黒いキャ…
ちりとてちん、ついに最終回まで見てしまいました。 草若師匠が亡くなってからは、涙も少な目に見られました。 最終回も、あ…そうなのね…って感じで、草若師匠逝去時ほどの喪失感はなく。 というわけで、1話から再び見ております…! 伏線がすごくって、ほえ…
このところ肌寒かったので、やっぱりミニ裏毛とかで長袖作らなきゃかしら?(サイズアウトで着られるものが1枚しかないのです…) と心配になっていましたが、真夏日予報でホッとしています。 さて。 去年ほとんど作らなかった息子の夏服を急ぎ作成中です。 …
幼稚園役員の仕事がようやく終わりました。 毎年役員の中から必ずご懐妊する人が出る…というジンクスがあるらしいのですが、今年ももれなくご懐妊の人が出てジンクスも無事に?引き継げたようです。 さて。 息子服も不足気味なので作りました。 生地 失念 型…
先日は小学校へ長女の入学説明会に行き、いよいよ卒園入学か~としみじみしました。 長女は0歳で保育園に入っているので、感慨もひとしおというか…。 しかし小学生になったら私服となるので、服を大量に準備せねばなりません。 リストを作って一つずつつぶ…