キタムラカメラへカメラの修理に行ったら,レンズの故障で入院となりました。
最近はメインでミラーレス一眼のオリンパス・ペンを使っています。
2016年に買ったのですが,5年保証をつけていたので,無償修理となる予定。
無償修理の対象外なら,レンズだけ中古のを探そうと思っています。
修理代>中古レンズ らしいので。
2018年頃には本体が故障で入院していて,修理代2万ぐらいが無償修理となったので,もう十分5年保証のもとは取れた感じです。
最近機種変してから,スマホのカメラ機能が全然ダメでストレスMAXなので,スマホの代わりとなり,オリンパス・ペンより手軽に使えるようなコンパクトデジカメの購入を考えてました。
今回の修理で1か月くらいかかる見込みで,その間スマホのカメラだけで過ごすのはちょっと厳しいと思って,キヤノンのパワーショットをお迎えしました。
家には2006年ぐらいに買ったキヤノンのIOS40Dというデジタル一眼及びレンズも多数あるのですが,何しろ重い…
ちょっとした子連れ外出の時には,他の荷物もたくさんあるため,今や活躍するのは運動会や発表会の時のみとなっています。
「最近はあんまり活用できてないんですよね~重くて億劫で」
って話をキタムラカメラの店員さんに話したら,
「出かけるときに,持っていくのが重いな,とか,億劫だな,とか思った時点で,そのカメラはもうアウトですよね…」
って言われて,う~ん確かにその通りだ。と,唸りました。
オリンパス・ペンはそんなIOS40Dのサブとしての機能を求めて買っていたわけですが,さらにそのサブとしてのパワーショット…これからは3台のカメラを使いまわす生活となります。
まぁ,カメラへの執着心が人より強いので,これは必要経費と割り切ってます。
新卒でカメラを使う仕事に就いて,一発勝負の失敗できない写真などを撮ってきたので,その仕事を辞めた今でもやっぱり,ブレだとかピントが合わないだとかでちゃんと撮れていない写真は,気になって仕方がないのです。
三つ子の魂100まで的な。
まぁこれも,ある種のトラウマなのだと思います。
さて。
仕事でお世話になっているマダムへ,贈り物としてエコバッグを作りました。
これもね,スマホで撮りましたけどピントが全然合ってません。
マダムの頭文字のタグがたまたまあったので,つけてみました。
薄いのにしっかりしていて,上品な柄で気に入りましたが,おかわりしようと思ったら売切れていました。
nunocotoさんのエコバッグです。
ポケットを縫うところが縫いにくいですけど,コンパクトになるので気に入っています。
こちらにはハスキーパワーさんのタグを。
あともう1種類別のエコバッグも作ろうかなと思っています。