ここ最近のテーマでもある断捨離ですが、3月ごろからずっと「やらなきゃ…やらなきゃ…」と思っていた、粗大ごみの処理センターへの持ち込みがついに完了しました。 ずっと使っていなかったホットカーペットと、台所に子どもが入ってこないようにするためのベ…
フル稼働のエアコンの汚れが気になったので、初めてプロにクリーニングを依頼してみることにしました。 明日の朝イチで来られるのですが、家がまぁ汚い…。 どうしよう。今更取り繕えるレベルでは御座いません。 腹をくくるしかないのかな…。恥ずかしいけれど…
たまたま見た新婚さんいらっしゃいに出ておられたYouTuberとっくんさんの料理動画にドはまりしております。 これまで、論客みたいな人達の早口で押しの強い動画ばっかり見ていたので、癒し効果が半端ないです~。 無意識にしんどかったんだなーと痛感してお…
子の習い事が増えてきて、送迎と仕事との調整が大変になってきました。 夏休みで習い事がイレギュラーなシフトになっていることもあり、誰がいつ何の習い事なのか把握しきれないです。 そして長女の体操(幼稚園に預けている間に先生が園に来てやってくださ…
先日金融機関窓口で出金したところ、「ご確認くださいませ」って渡されたトレイには通帳しかなく。見たら出金額は記帳されている。 驚いて「えっ?!現金はどうしたんですか?」って尋ねたら、 「えっ?…あぁ…!しばらくお待ちくださいませ」ってまた通帳ご…
あっという間に7月も半ば… 今月も布買わずに乗り切れるか?! 水遊びの機会も増えてきたので、おパンツまとめて新調です♪ 型紙 RickRackさん おんなのこショーツM 生地 cocomereさん(青い花)、手芸ナカムラさん(わんこ)、ニット工房さん(花と実)、布…
去年あたりから、夕飯のデザートを食べたりする時に「カムカムエブリバディ」「俺の家」などのドラマを、子ども達と一緒に家族で見ていました。 「ちむどんどん」は二―二―のダメっぷりにイライラして途中で脱落しました。 そして今は「西郷どん」を見ていま…
先日友人とお小遣いの使い道について話しました。 その友人は共働きですが、ご主人のお給料で暮らしていて自分の収入は全て貯金しているそう。そのことは20年くらい前から聞いていたのですが、今も変わらずそうだったことに感銘を受けました。ブレない女、…
ド平日だというのにうっかり思い立って洗濯槽クリーナーを投入してしまったものだから、ワカメ的なアイツがいつまでも浮いてきてそれをすくうことに追い回されております。 次女の肌が弱いため、洗濯石鹸を使っているせいもあるのか何なのか、かなりマメに洗…
梅雨に入ってからも暑かったり寒かったりで、なんとなくまだ春物を着ています。 夏服がないんだよな~…。この夏、何を着よう?? はよ作らねば… と思いつつ、疲れて寝落ちの日々です。 しかし合間を見つけてボチボチと裁断&縫製はしております。 なんだろう…
布買い自粛も100日達成まであと1週間を切りました!! 無駄遣いしていないつもりでしたが、布買いをやめるとカードの請求額がだいぶ違うので驚いています。 洋裁の趣味さえなければ、ミニマリストも狙えるレベルの持ち物の少なさなのですけれども、いか…
あっという間に6月…なんだか落ち着かない毎日ですが、裁断済だったものをかんせいさせました。 普段使いするためのトートバッグです。 サイドに挟みタグをば。 裏は息子のハーフパンツにしようかと思って買っていたヒッコリーデニム。 なかなかハーフパンツ…
先日、長女の水いぼ摘除に行って参りました。 冬からずっと気になっていて皮膚科で診てもらっていたのですが。 老先生から「僕は取りたくないから保湿をしながら様子を見ましょう」と言われてずっと様子を見ているうちに、どんどん数が増えて30か所以上に…
梅雨入り前のこの時期、桑が美味しい実をつけるので散歩の途中でパクついています。 黒くなると食べごろ。 後ろに見える土手は雑草が生い茂っていたのですが、ある日一斉に刈られていました。 ヨモギが大量に生えていて、おじいさんとおばあさんが毎日毎日4…
早くどうにかせねば…と思っていた庭の家庭菜園のめどがどうにか立ちそうです。 紫蘇は去年落ちた種から生えてきた何本かが調子がよいので、早速収穫して薬味として使えています。 肥料とかも与えないと~と思いながらなかなか買い出しに行けず。 なんやかん…
布買いをストップしてからもうすぐ70日。 私の場合、ストレスのはけ口としての布買いでしたので、布買いができないとなるとストレスがうまく発散できずイライラする日もありました。 しかし少し乗り越えた感じがあり、イライラが減ってきたような気がして…
なかなか体重が減らず苦戦しているのは、玉ねぎのかき揚げにハマって結構な頻度で食べているからかもしれません。 新玉ねぎのかき揚げ。 これまでかき揚げが今一つうまく作れず敬遠していたのですが、てんぷら粉を使ってみてから劇的にうまく揚げられるよう…
3月30日、いつものように幼稚園にお迎えに行ったら、息子を担任してくれていた先生が出てきてくださり言われました。 「私、明日で退職するんです。息子君にはもう会えませんか?」 えええ~~~そうだったのですね…知りませんでした…明日必ず連れてきま…
年明けから続けている昼休みの30分散歩がだんだん奏功してきた気がします。 同じ時間に出発し,同じコースを歩いているのに,戻りの時間が早くなったり,ボトムスの太もも部分が少しゆるくなったりしてきたので,効果を感じています。 さて。 息子をスイミ…
昨年は自己免疫疾患の発覚で,西洋医学に疑問を持ち,とある東洋民間療法の門も叩きました。 師曰く「とにかく毒素が溜まっている。これを輩出しないと。」 ということで,お高め(毎日飲んで1か月分で7000円弱)のお茶を処方?していただき,それを飲…
今日から新学期。 毎日朝晩検温して記録し,毎日提出しないといけない体温表が学期末から紛失してしまっており,連絡帳にその旨何度か記入したものの,みました,のハンコは押してありつつ,新しいものは交付してもらえなかったので,1学期に使っていたもの…
何年振りかに雪が積もりました~。 ノーマルタイヤのため,昨日は車を職場に置いて帰りました。 今朝はこんな感じで富士山がとってもきれいに見えました♪ 路面がアイスバーンだったので,ビクビクしながらの撮影スポットまで歩きました。 金柑も雪化粧~。 …
40歳を超えてから本当に体力がなくなりました。 先日,子の予防接種を受けさせるため,病院で待っているときに何気なく見た母子手帳の血液検査の結果がそれを如実に示していました。 息子妊娠時(33歳)の白血球→6900 長女妊娠時(35歳)の白血球→…
秋どこ行った? っていうほどいきなり冬がやってきて,大慌てで冬支度をしております。 今年の冬の終わりに,断捨離でどっさり冬服を捨ててしまったので,本当に冬服がないのです。 11月半ばくらいまでは猶予があると思っていたのになぁ。 今年は春もなか…
夏はどこいった? って感じで一気に秋になってしまいましたが,秋の服がございません。 私の秋服どこいった?? 去年はこんなブラウス↓ hiyoko1222.info 縫って着ていたのですが。 私の体型(おそらくストレート)には,ドロップショルダー的なデザインは鬼…
録画していた特攻隊のドキュメンタリーを見ました。 番組中,特攻隊として出撃し,爆撃されながらも生き残ったおじいさんが, 「一家を支えている一人の人間を,召集令状一枚でかき集めて,節分の豆じゃないけど豆みたいにまき散らして,人間として我々を扱…
夏休みの宿題が佳境です。 前半に病気で寝込んだりしていたこともあり,かなりてんぱってます。 明後日からもう新学期だというのに…!! 自分が小学生だったのってもう30年以上前だから,自分が何をどういうプランで仕上げていたのか,さっぱり思い出せま…
4月にひどい頭痛で脳神経外科でMRIの検査を受けたり,5月には帯状疱疹になって満身創痍だったり…しているうちに,どんどん身体がだるくなって,家事が億劫に。 総菜は好きではないので避けたいのに,作るのがしんどくて買いたくなってしまったりしていまし…
家の中にあまりにモノが多く,息苦しいので大断捨離中です。 ゴミセンターへ粗大ごみを持ち込み,60kg処分しましたがそれでもまだまだ足りません。 その過程で,押入れに詰め込んだ布山もバレてしまい… 私のせいで家族がシンプルライフを送れずにいると…
先日小児科に,日本脳炎とおたふく風邪の予防接種をしに行ったら,どちらも在庫不足とのことでビックリしました。 知ってました?!私は知りませんでした。 年齢的に優先接種の枠に入っていたため二女は打てましたが,長女はダメだったので,何軒かに電話を…